造成

土地形状スキャン07 点群データの取り込み・編集

GNSSキネマティック測位データの精度はあまりよいものではなかったが、それでも土地形状の3次元座標データ(点群)を得ることができた。 この結果を3次元データとして取り込む方法を調査・検討する。 FreeCADへの取り込み ...
造成

土地形状スキャン06 測位結果改善のための考察

FIX解を増やすために有効と思われること: ネットサーフィンで調べた情報について -RTKCONV ・Options - RINEX Ver 3.03推奨とのこと 可読性が高く、navファイルが1つにまとまっているため ただし、...
造成

土地形状スキャン05 測位データ解析(PPK)

RTKPOST(RTKLIB)を使用して、高精度測位データ解析 設定: ・「RINEX OBS」 フィールドで測位しRTKCONVでRINEX形式に変換したOBS拡張子のファイルを指定 ・「RINEX NAV/CLK,SP3,F...
造成

土地形状スキャン04 測位データ取得

STRSVR(RTKLIB) GNSS受信機から測位データを取得 設定: (0)Input Type -> Serial Opt -> Log -> (1)Output Type -> File...
造成

土地形状スキャン03 GNSS受信機の設定

u-centerの設定 ZED-F9Pは基本的に起動後は何もしなくてもデータを出力し続ける 出力データ種類や出力ポート先を設定をすることがu-centerの主な役割 この後のRTKLIBでの解析で想定する結果を得られない場合はこちらの...
造成

土地形状スキャン002 GNSS受信機準備

改めてGNSS高精度測位を学ぶ目的について再確認 ・工房建造用土地の測量(3次元スキャン) ・工房建造後に取り組む予定のロボット作成に必要な技術のため 入手したRTK用GNSS受信機 simpleRTK2B(ZED-F9P)使い方...
造成

土地形状スキャン01 工房建造予定地の測量方法検討

工房を建造する用地を確保 用地は平坦部と傾斜部からなる複雑形状 現在、木の伐採まで完了し、伐根を行っている状態 次の行程である造成からは自分で行う 後戻りが起きないよう効率的に進めたい そのための方策として、次のようなことを考えて...
タイトルとURLをコピーしました